Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
なんだろう、このオーナーさんに漂う安心感
オーナーさんの説明が分かりやすい。スバルはこのオーナーさんを評価すべき。
レオーネがこんなに綺麗な状態で走ってるということだけで感動です。若いころ先輩の車であてのない徹夜のドライブをしたことを思い出します。ずっと乗り続けてほしいですね
若い頃この型のツーリングワゴンを二台乗り継いだので、懐かしくて涙が出ます。スイッチやボタンひとつひとつが懐かしくて、押した感触も思い出します。レガシィ全盛の時代に乗っていたので、古臭いの乗ってるなぁ〜って言われることもあったけど、みんな乗ってみるとしなやかな乗り心地にビックリしてました。大事にされてるオーナーさん、素晴らしいです!
社用車として一時期乗った事があります。角目4灯の顔でした。バンでありながら柔らかい乗心地は古いのに安っぽさを感じさせず、当時最新だったカクカクのADやカロバンとは違った良さを感じさせてくれました。加速時のドロドロ音も懐かしい…。シフトも柔らかく、吸い込まれる様に入って行くのも印象的でした。簡単に抜けてビックリもしましたが。ドライビングポジションが良く吟味されていて、深く腰掛けるとあるべき場所にハンドルやシフトレバー、ペダル類が配置されており、大きくはないけれど適切な所に適切な大きさのアームレストが有るという秀逸な空間設計がされていたと思います。ADよりカクカクで荷物も積めそうで乗心地も良く、スタイリッシュで丈夫な4WDバン、中々無かった存在で好きでした。今や探しても程度の良い固体は中々見つからないんですよね〜。
外装とエンジンルームが新車みたいだ!オーナーさん若そうだけど良い趣味してるわ。
オーナーさん、技術屋さんのような実直な誠実さを感じる好青年!👍
古くていいクルマに光を与える。唯一無二の番組です2世代ぐらい前だと買い替えたくなっちゃうんでしょうが突き抜けるともう手放せないのが何となくわかりました
懐かしいなぁ。自分が新卒で入社してすぐに会社から充てがわれたのが、当時既に10万キロオーバーした、2駆の低グレードモデルのこのクルマでした。ウナ丼さんやオーナーさんが仰っている通り、乗り心地良くてエンジンも軽やかに回り、長距離移動も疲れないクルマでした。当時大学出たての私にも、スバル車の基本性能の高さを感じることができました。スバル車はとかくハイパワーモデルがクローズアップされがちですが、ごく普通のモデルほど本来のスバル車を味わえると思います。
エンジンルームが綺麗で驚き。オーナーさんのこだわりが伝わってきてこっちまで嬉しくなっちゃいますね。レガシィ登場前の垢抜けないスバルもいいですよね!
同系のセダンに乗ってたけどこうして今も元気に走っているのを見るのは本当に嬉しいですね。
車への愛が伝わってくるー!オーナーさん素敵!♡ウナ丼さんありがとうございます!やっぱり大好き♡♡
オーナーも風景もなんだか土浦っぽくていい感じです。
良い動画に仕上がってよかったです。レオーネ、ありがとう、これからもよろしくね!
良かったね!初動画おめでとう!これからもたくさんの縁を繋いでね♪隣でずっと応援してます☺
他メーカーはワゴンがバンに見えるがスバルはバンもワゴンと見紛う美しさ。
格好いいよ。今も違和感がなく逆に新鮮な印象です。フォルムも綺麗な直線で個性的な魅力ですね。
この形のワゴン(ST-Ⅱ)に乗ってました。乗りやすい車でした。林道を走っていたら、モトクロスバイクの人に「こんな所まで来てる普通車初めて見た!」と言われました。
この1600ccのEA71は、かつてFJ1600シリーズというフォーミュラーレースで使用されたこともあるエンジンですのでフィーリングはかなり良いです。細かいところですが、レオーネはスペアタイヤだけでなくジャッキ・ジャッキハンドルもエンジンルーム内にセットされています。「荷物が満載でパンクしてしまった時に、荷物を下ろさずともジャッキアップできる」ことがその理由とされています。但し、特に真夏にはスペアタイヤの真下に設置されているジャッキハンドルがチリチリに過熱されているため軍手必携です。
レオーネの悪路走破性はガチ。
エンジンルームピカピカ!!ホイールもボディも奇麗だからオーナーさん頑張られたんだろうなぁ
懐かしすぎる・・・当時小学生ぐらいだったかな、親が乗ってました。何とも言えない昔の思い出がよみがえってきます。
なんだこの綺麗なレオーネは...たまげたなぁ...
高橋ゲイ介 ゲイ介てw
ンギモチイィッ!アッー!
オーナーさんがノリノリで演技してるwww若いのにまた渋い車を選びましたね!グッドチョイスです!
GJ!
なんでこんな若い人が乗ってんのよ・・・・・素敵やん^^
レガシィの親分だ レオーネが無かったらレガシィも無かったかもしれない。
いやぁ〜うらやましい…。スバルサウンド抜群ですね。自分のSF5フォレスターも、こんな風に見てもらえるように、大事に乗り続けます。
こんなに綺麗なレオーネ....余程手入れしてるな
懐かしいな『富士重工業』らしさ満開です。
そうそうこの無骨さが富士重工らしいですよね。ただ一度ハマると富士重症(富士重工の重症ファン)になる悲しさも!!(自爆)
バンなのにリアシートが快適そう
EA71はFJ1600にも使われた名機ですね。 OEMとしていすゞ ジェミネットⅡがありました。
このオーナー、うな丼さんの動画を相当見てやがるぜ
ごめん。オーナー さん ね。失礼しました&連ゴメ
他社の4ナンバーライトバンとは二味くらい違いますね!!
ツーリングワゴンではなくバン! いつもながら、マニアックな車が続きますね😁
エンジンルームの綺麗さに感動した
最近見かけなくなってしまったレオーネのしかもバン…末長く走り続けてほしいです。
これが最後のモデルでインプレッサに継承されたのかな。それにしてもこんなにカッコイイ4ナンバーには驚かされる。
お疲れ様です。オーナーさんとウナ丼さんの相性バッチリですね👍
メーターの昔の未来チックな感じがかっこいいww
高校生時代バイトしていて、エンジンルームにタイヤが載っている不思議?が私にエンジン(スバル)の特徴等を調べる興味スイッチが押された車!当時はパソコン、ネットなど無い時代。専門書など読みあさりましたね!笑
この頃のレオーネは水平対向エンジンの個性を強く感じます、貨物ナンバーでありながらこの装備はスバルのこだわりが伝わります、用途に応じて棲み分けがハッキリしている今の車より、用途が少し曖昧な感じがなんとなく懐かしいです。
今も昔もスバルのワゴンはカッコいい
この角張ったレオーネ、モデル末期には北海道で頻繁に安売り広告が入ってたのを覚えてます。当時は競合車には完全にスペック負けしてて全然注目してなかったけど、今こうして見ると、その唯一無二感がとても新鮮に感じますね!貴重な車です。
これぞ青森スバルのキャッチフレーズ「雪に強いスバル」
我が地元のディーラーは「車の理想は4WD(今はAWD)、宮城スバル」がキャッチコピーでした。
エアコン・パワーウィンドウ・電動ミラー付き奇跡のレオーネ豪華バン。これは舞踏会に行きたくなるよね!バニティミラーが惜しい!
エンジンルームもピカピカ!愛を感じる
レオーネ最終モデルはTWとRXに乗りましたが、バンのフラットルーフもまたいいですね。サテライトスイッチや、右端のハザードスイッチも懐かしい!!いつまでも大切にしてください。
レガシィ前夜という感じがする。
きれいにしてるなぁ。大事にしてるのがわかる👍
仕事に使ってる車で、これだけきれいに使ってる個体を見てると、持ち主さんを信用できる。
富士重工ステッカーに愛を感じる…
免許を取得して最初の車がレオーネでした。懐かしいですね。
多分マフラー錆びちゃったのかな?ワンオフで作っちゃうのは外観も良くなるからいいし、純正と同じようにする点もいいね〜
若きスバリスト
レオーネ、、、Fバンパーが他車種より高い位置にあるのは田舎の道路や住宅事情を考慮しての、、、なんて話を聞いたことあるような、、、機能を優先に出したデザインは男心にビシビシ響きますね
いまどきのLED球にせず電球のこだわりが大好きです。
当時はダサっ!と思ったが、今改めて見ると欲しくなります。先を行き過ぎたのかな・・
そういうセンスの良さじゃなくて、実直さが効いているのだと思います。
エンジンルーム内、メチャクチャ綺麗ですね。愛着ぶりが伺えます (^-^)v
懐かしい‼️18で免許取って最初の車が初代レオーネでした。クーペのGSで、ダウンドラフトツインキャブ。勿論、サッシュレスドア。しかし、三代目とはいえ良くこの状態を維持していらっしゃいますね。電装品は現在の車より見劣りするかも知れませんが、基本のパッケージングは先進性に満ち溢れていて、当時の技術者の気概が感じられます。大事にしてあげて下さい。
母親がお世話になっていた車屋さんのサービスカーがこれでした。
スバルのクルマは、今も昔もいいなぁ~・・・・
新車みたいでオーナーさん変態(笑)バンなのにPW付いてたり、ワゴンより豪華版ですね。スバルは操作系独特で面白いですね〜
このレオーネ・エステートバンのコンセプトを完全に引き継いだ車は実質的には存在せず、乗用タイプで最低地上高が高く、副変速機が付いた車はレオーネのみでした。プロボックスのリフトアップスプリングは市販されてますが、レオーネほどの最低地上高は稼げず、悪路の走破性も、レオーネが未だに優勢です。30年前は、スバリスト以外には然程評価されてなかった不遇の車でしたが、改めて、実用性を重視した名車であることを再認識しました。
レオーネ以降の乗用タイプの最低地上高が高いモデルといえば、2代目レガシィのグランドワゴン(後にランカスターに名称変更)と3代目レガシィランカスターの5MT車がデュアルレンジ付き(副変速機)だったような気がします。ほとんどのランカスターがAT車だったはずなので、これも今となってはレアな組み合わせかと思います。
今でも色褪せないいいデザインですね。Dピラーブラックアウト化で伸びやかなデザイン。これはレガシィにも受け継がれましたが大好きでしたね。当時はフォグランプが高級品で「黄色いフォグ付けたんだぜ」みたいな優越感があったな。
久しぶりにEA71の音色聞きました。アルミエンジンでキャブレター1600水平対抗OHVなんて現代では化石的なエンジンでしょうけど?DOHCばかりの昨今、この吹け上がりと気持ちよさを忘れていた気がしますね。初代からレオーネバンは自家用車的な使われ方が多いから他社のライトバンより商用臭さが無いのも魅力でした。リヤピラー周りのブラックアウト塗装のおかげでワゴンに見えるし、さすがオーナーズクラブメンバーの車だけにコンディションが素晴らしい!の一言です。良いもの見せて頂きありがとうございました。
水平対抗エンジンの「ドコドコ音」が好きで親父のMT のレオーネを夜な夜な乗り回していましたー懐かしい(*´∇`*)
この型のレオーネ、検察の家宅捜索のニュースでよく見かけた印象があります
当時、ビーパルなどのアウトドア雑誌でレオーネツーリングワゴンはよく載ってたのと同時にバンも紹介されてたのを覚えてます。ちなみに当時、スバルのエンジンを使ったフォーミュラレース "FJ1600" というのがありましたね(^^)d
レオーネってこんなにかっこよかったっけ!?
イエローフォグがいい味出してますねそして何より排気音が最高に気持ちいいいつまでも聞いていたい!
昔乗った営業車だ🚗懐かしいな〜〜
来年春にR2を購入して私もスバルデビューします。楽しみです。
リアの富士重工のステッカーがまたイイね
富士(フ)重工のステッカー、僕もインプレッサワゴンC'z(1.5L)に貼ってましたww 確か富士重症患者(熱心なスバリスト)が本業の知見を生かして作成した趣味品でしたよね。
とにかく綺麗な個体ですね。オーナーさんは若そうに見えるけど、この車に興味を持った経緯を知りたいですね。
良い排気音してますね。豪華装備も、各種センサーもいらない、こんな魅力的な自動車が欲しい。
プリミティブな車の良さが、かつてのスバルのいいところだったのになぁ……
エンジンはSOHC!?
この状態の良さ……❗リアの富士重工のステッカー❗見事です❗
商用モデルなのに電格ミラーとパワーウィンドー…よくわかんない変態ちっくなとこがスバルらしくて好き
オーナーさんと地元一緒です!自分もレガシィBGからずっと乗り継いできているスバリストですが、初めて見てなんだこれはと調べました!またどこかでお会いしたいものです!
レオーネかっこいい!昔親父が所有してて免許取り立ての妹がよそ見運転して電柱にぶつけて廃車にした思い出がよみがえった妹の運転は怖いから今でもとなりに乗れないこのレオーネには時計が付いてないのですねつい最近まで物置にレオーネの純正時計とオプションの純正オーディオがありました物置解体と共に処分してしまいましたもう少し早くこの動画に気ずけばタダであげたのに
バンと言えば、昔仕事で乗ったカローラバンやADバン等の営業用の社用車で、実用性一辺倒でガチガチに硬いサスと真っ平らなシートクッションで乗り心地なんか二の次な印象を受けたのに、ワゴンとバンとで差別化しないあたりにスバルの信念というか、こだわりを感じます。 4ナンバーなので毎年の車検が大変でしょうが、末永く大切に維持して頂きたいです。
バンパーの赤ラインでジャスティを思い出した。
ジャスティス!
正しくはレオーネエステートバンですよね。他社だとワゴンボディでバンを作るのに、スバルはワゴンボディとバンボディを両方作ってしまう点が、こだわりを感じます。しかし、外装とかあちこちに、ツーリングワゴンの部品や北米仕様の部品などかなりカスタマイズしてますね。たしか、前期モデルだとヘッドライトは角4灯で顔も違ってましたね。セダンでバン用のヘッドライトを組むなど、当時はスバルのカスタマイズパーツなんて充実してない時代に、純正流用をしている人もいましたね。エンジンルームが綺麗なのは私も同じですが、年式を考えると素晴らしいです。
そういえば子どもの頃、レオーネの荷室でキノボリグマを立てて遊んでたら、お父さんに「可哀想だからやめなさい」って怒られたっけ。
レオーネってこんなにカッコいい車やったっけ😄今の車より昔の車の方が贅沢な気がするわ😁良い思い出作って欲しいなぁ😆
エンジンが薄いからフロントにスペアタイヤが積める水平対向エンジンの一番のメリットってこれだよなw
アルファスッドもそんなタイヤの積み方だったような気がします。
アルファスッドはもともと、スバルボクサーエンジン搭載車の元祖である スバル1000を参考にして開発されたからですね。スペアタイヤのサイズについてですが、乗用車登録のモデルはテンポラリータイヤでバンはフルサイズタイヤなのは、貨物登録車は当時 保安基準でテンポラリータイヤが認められていないからだったと思います。
外装は輸出仕様・ターボ車・ディーラースペシャルのミックスですかね。記憶に無いパーツもありますし。
東北のA県で走ってました。ノーマルの状態で走ってて、乗ってるオーナーは年配の人でした。
昔〜1.8GTII/TURBOに乗ってましたが、乗り心地吹け上がり共に最高でした。弱点はハイトコントロールとドライブシャフトの故障が多かった事ですね。初めて買った1台目としては最高でした。
これ、免許取って初めて乗った車だ〜(°▽°)オヤジのお下がりだったので、既に135,000キロだったけど、180,000キロで圧縮が抜けて坂を登らなくなるまで乗りました。雪道での四駆は、今まで乗った車の中でも最強です!
やっぱりスバルはいいなあ。
懐かしいですね。1.8LターボFullTime4WDワゴンに乗ってました。エアサスだったんで、ふわふわでしだけど。
昭和時代の車って、現在のモノとは違った良さが味わえるのが実感出来る動画でした。私も昭和時代のひとり、戻れるもんならあの時代へ…と、思いました。ありがとうございました。
旧車はだいたいクラウンとかセドグロみたいなプレミアムカーが好きなんだけど、大衆車ならレオーネかな数少ないオンロード4WDだし、オフローダーとしてもレベル高いしほんと好き
専門学校の時の実習車だったなぁハンマーでスターターたたかないと始動できないときあったなぁ
昭和の車が意外に残ってるもんですね。
サジェストで出てきてすぐ来ました。今の時代にこのコンデション、この形、これはテンション上がりますね。
昔働いていた会社にダンボールの納品に来るおじさんが乗ってました。
今の時代でも通用するデザイン🎵
レオーネ「ツーリングワゴン」 に見える!綺麗なレオーネバン。最低地上高が200ミリ。現在のアウトバックやフォレスターの礎ですね。ウナ丼さんが運転直後のGOODサイン‼→最速かな!?「馬力やトルクの数値」でなく運転のフィーリングが大切って。楽しそう!!
最速かもです!
キレイに保存されてていいクルマRX-Ⅱの動画も欲しいところ
オーナーさんの愛が伝わってきますね
いつもいいセレクトですね。レオーネバンですか、名車ですね。
スバルの真髄を目の当たりにしましたこれこそ富士重工!
なんだろう、このオーナーさんに漂う安心感
オーナーさんの説明が分かりやすい。スバルはこのオーナーさんを評価すべき。
レオーネがこんなに綺麗な状態で走ってるということだけで感動です。若いころ先輩の車であてのない徹夜のドライブをしたことを思い出します。ずっと乗り続けてほしいですね
若い頃この型のツーリングワゴンを二台乗り継いだので、懐かしくて涙が出ます。スイッチやボタンひとつひとつが懐かしくて、押した感触も思い出します。
レガシィ全盛の時代に乗っていたので、古臭いの乗ってるなぁ〜って言われることもあったけど、みんな乗ってみるとしなやかな乗り心地にビックリしてました。
大事にされてるオーナーさん、素晴らしいです!
社用車として一時期乗った事があります。角目4灯の顔でした。バンでありながら柔らかい乗心地は古いのに安っぽさを感じさせず、当時最新だったカクカクのADやカロバンとは違った良さを感じさせてくれました。加速時のドロドロ音も懐かしい…。シフトも柔らかく、吸い込まれる様に入って行くのも印象的でした。簡単に抜けてビックリもしましたが。
ドライビングポジションが良く吟味されていて、深く腰掛けるとあるべき場所にハンドルやシフトレバー、ペダル類が配置されており、大きくはないけれど適切な所に適切な大きさのアームレストが有るという秀逸な空間設計がされていたと思います。
ADよりカクカクで荷物も積めそうで乗心地も良く、スタイリッシュで丈夫な4WDバン、中々無かった存在で好きでした。今や探しても程度の良い固体は中々見つからないんですよね〜。
外装とエンジンルームが新車みたいだ!
オーナーさん若そうだけど良い趣味してるわ。
オーナーさん、技術屋さんのような実直な誠実さを感じる好青年!👍
古くていいクルマに光を与える。唯一無二の番組です
2世代ぐらい前だと買い替えたくなっちゃうんでしょうが
突き抜けるともう手放せないのが何となくわかりました
懐かしいなぁ。
自分が新卒で入社してすぐに会社から充てがわれたのが、当時既に10万キロオーバーした、2駆の低グレードモデルのこのクルマでした。
ウナ丼さんやオーナーさんが仰っている通り、乗り心地良くてエンジンも軽やかに回り、長距離移動も疲れないクルマでした。当時大学出たての私にも、スバル車の基本性能の高さを感じることができました。
スバル車はとかくハイパワーモデルがクローズアップされがちですが、ごく普通のモデルほど本来のスバル車を味わえると思います。
エンジンルームが綺麗で驚き。オーナーさんのこだわりが伝わってきてこっちまで嬉しくなっちゃいますね。レガシィ登場前の垢抜けないスバルもいいですよね!
同系のセダンに乗ってたけど
こうして今も元気に走っているのを見るのは
本当に嬉しいですね。
車への愛が伝わってくるー!
オーナーさん素敵!♡
ウナ丼さんありがとうございます!
やっぱり大好き♡♡
オーナーも風景もなんだか土浦っぽくていい感じです。
良い動画に仕上がってよかったです。
レオーネ、ありがとう、これからもよろしくね!
良かったね!初動画おめでとう!
これからもたくさんの縁を繋いでね♪
隣でずっと応援してます☺
他メーカーはワゴンがバンに見えるがスバルはバンもワゴンと見紛う美しさ。
格好いいよ。今も違和感がなく逆に新鮮な印象です。フォルムも綺麗な直線で個性的な魅力ですね。
この形のワゴン(ST-Ⅱ)に乗ってました。
乗りやすい車でした。
林道を走っていたら、モトクロスバイクの人に「こんな所まで来てる普通車初めて見た!」と言われました。
この1600ccのEA71は、かつてFJ1600シリーズというフォーミュラーレースで使用されたこともあるエンジンですのでフィーリングはかなり良いです。
細かいところですが、レオーネはスペアタイヤだけでなくジャッキ・ジャッキハンドルもエンジンルーム内にセットされています。
「荷物が満載でパンクしてしまった時に、荷物を下ろさずともジャッキアップできる」ことがその理由とされています。
但し、特に真夏にはスペアタイヤの真下に設置されているジャッキハンドルがチリチリに過熱されているため軍手必携です。
レオーネの悪路走破性はガチ。
エンジンルームピカピカ!!
ホイールもボディも奇麗だからオーナーさん頑張られたんだろうなぁ
懐かしすぎる・・・当時小学生ぐらいだったかな、親が乗ってました。何とも言えない昔の思い出がよみがえってきます。
なんだこの綺麗なレオーネは...たまげたなぁ...
高橋ゲイ介 ゲイ介てw
ンギモチイィッ!アッー!
オーナーさんがノリノリで演技してるwww
若いのにまた渋い車を選びましたね!
グッドチョイスです!
GJ!
なんでこんな若い人が乗ってんのよ・・・・・素敵やん^^
レガシィの親分だ レオーネが無かったらレガシィも無かったかもしれない。
いやぁ〜うらやましい…。
スバルサウンド抜群ですね。
自分のSF5フォレスターも、こんな風に見てもらえるように、大事に乗り続けます。
こんなに綺麗なレオーネ....余程手入れしてるな
懐かしいな『富士重工業』らしさ満開です。
そうそうこの無骨さが富士重工らしいですよね。ただ一度ハマると富士重症(富士重工の重症ファン)になる悲しさも!!(自爆)
バンなのにリアシートが快適そう
EA71はFJ1600にも使われた名機ですね。 OEMとしていすゞ ジェミネットⅡがありました。
このオーナー、うな丼さんの動画を相当見てやがるぜ
ごめん。オーナー さん ね。失礼しました&連ゴメ
他社の4ナンバーライトバンとは二味くらい違いますね!!
ツーリングワゴンではなくバン! いつもながら、マニアックな車が続きますね😁
エンジンルームの綺麗さに感動した
最近見かけなくなってしまったレオーネのしかもバン…末長く走り続けてほしいです。
これが最後のモデルでインプレッサに継承されたのかな。それにしてもこんなにカッコイイ4ナンバーには驚かされる。
お疲れ様です。
オーナーさんとウナ丼さんの相性バッチリですね👍
メーターの昔の未来チックな感じがかっこいいww
高校生時代バイトしていて、エンジンルームにタイヤが載っている不思議?が私にエンジン(スバル)の特徴等を調べる興味スイッチが押された車!
当時はパソコン、ネットなど無い時代。
専門書など読みあさりましたね!笑
この頃のレオーネは水平対向エンジンの個性を強く感じます、貨物ナンバーでありながらこの装備はスバルのこだわりが伝わります、用途に応じて棲み分けがハッキリしている今の車より、用途が少し曖昧な感じがなんとなく懐かしいです。
今も昔もスバルのワゴンはカッコいい
この角張ったレオーネ、モデル末期には北海道で頻繁に安売り広告が入ってたのを覚えてます。当時は競合車には完全にスペック負けしてて全然注目してなかったけど、今こうして見ると、その唯一無二感がとても新鮮に感じますね!貴重な車です。
これぞ青森スバルのキャッチフレーズ
「雪に強いスバル」
我が地元のディーラーは「車の理想は4WD(今はAWD)、宮城スバル」がキャッチコピーでした。
エアコン・パワーウィンドウ・電動ミラー付き奇跡のレオーネ豪華バン。これは舞踏会に行きたくなるよね!バニティミラーが惜しい!
エンジンルームもピカピカ!愛を感じる
レオーネ最終モデルはTWとRXに乗りましたが、バンのフラットルーフもまたいいですね。
サテライトスイッチや、右端のハザードスイッチも懐かしい!!
いつまでも大切にしてください。
レガシィ前夜という感じがする。
きれいにしてるなぁ。大事にしてるのがわかる👍
仕事に使ってる車で、これだけきれいに使ってる個体を見てると、持ち主さんを信用できる。
富士重工ステッカーに愛を感じる…
免許を取得して最初の車がレオーネでした。懐かしいですね。
多分マフラー錆びちゃったのかな?ワンオフで作っちゃうのは外観も良くなるからいいし、純正と同じようにする点もいいね〜
若きスバリスト
レオーネ、、、Fバンパーが他車種より高い位置にあるのは田舎の道路や住宅事情を考慮しての、、、なんて話を聞いたことあるような、、、
機能を優先に出したデザインは男心にビシビシ響きますね
いまどきのLED球にせず電球のこだわりが大好きです。
当時はダサっ!と思ったが、今改めて見ると欲しくなります。
先を行き過ぎたのかな・・
そういうセンスの良さじゃなくて、実直さが効いているのだと思います。
エンジンルーム内、メチャクチャ綺麗ですね。愛着ぶりが伺えます (^-^)v
懐かしい‼️18で免許取って最初の車が初代レオーネでした。クーペのGSで、ダウンドラフトツインキャブ。勿論、サッシュレスドア。しかし、三代目とはいえ良くこの状態を維持していらっしゃいますね。電装品は現在の車より見劣りするかも知れませんが、基本のパッケージングは先進性に満ち溢れていて、当時の技術者の気概が感じられます。大事にしてあげて下さい。
母親がお世話になっていた車屋さんのサービスカーがこれでした。
スバルのクルマは、今も昔もいいなぁ~・・・・
新車みたいでオーナーさん変態(笑)
バンなのにPW付いてたり、ワゴンより豪華版ですね。スバルは操作系独特で面白いですね〜
このレオーネ・エステートバンのコンセプトを完全に引き継いだ車は実質的には存在せず、
乗用タイプで最低地上高が高く、副変速機が付いた車はレオーネのみでした。
プロボックスのリフトアップスプリングは市販されてますが、
レオーネほどの最低地上高は稼げず、悪路の走破性も、レオーネが未だに優勢です。
30年前は、スバリスト以外には然程評価されてなかった不遇の車でしたが、
改めて、実用性を重視した名車であることを再認識しました。
レオーネ以降の乗用タイプの最低地上高が高いモデルといえば、2代目レガシィのグランドワゴン(後にランカスターに名称変更)と3代目レガシィランカスターの5MT車がデュアルレンジ付き(副変速機)だったような気がします。
ほとんどのランカスターがAT車だったはずなので、これも今となってはレアな組み合わせかと思います。
今でも色褪せない
いいデザインですね。
Dピラーブラックアウト
化で伸びやかなデザイン。
これはレガシィにも
受け継がれましたが
大好きでしたね。
当時はフォグランプが
高級品で「黄色いフォグ
付けたんだぜ」みたいな
優越感があったな。
久しぶりにEA71の音色聞きました。アルミエンジンでキャブレター1600水平対抗OHVなんて現代では化石的なエンジンでしょうけど?DOHCばかりの昨今、この吹け上がりと気持ちよさを忘れていた気がしますね。初代からレオーネバンは自家用車的な使われ方が多いから他社のライトバンより商用臭さが無いのも魅力でした。リヤピラー周りのブラックアウト塗装のおかげでワゴンに見えるし、さすがオーナーズクラブメンバーの車だけにコンディションが素晴らしい!の一言です。良いもの見せて頂きありがとうございました。
水平対抗エンジンの
「ドコドコ音」が好きで
親父のMT のレオーネを
夜な夜な乗り回して
いましたー
懐かしい(*´∇`*)
この型のレオーネ、検察の家宅捜索のニュースでよく見かけた印象があります
当時、ビーパルなどのアウトドア雑誌でレオーネツーリングワゴンはよく載ってたのと同時にバンも紹介されてたのを覚えてます。ちなみに当時、スバルのエンジンを使ったフォーミュラレース "FJ1600" というのがありましたね(^^)d
レオーネってこんなにかっこよかったっけ!?
イエローフォグがいい味出してますね
そして何より排気音が最高に気持ちいい
いつまでも聞いていたい!
昔乗った営業車だ🚗
懐かしいな〜〜
来年春にR2を購入して私もスバルデビューします。楽しみです。
リアの富士重工のステッカーがまたイイね
富士(フ)重工のステッカー、僕もインプレッサワゴンC'z(1.5L)に貼ってましたww 確か富士重症患者(熱心なスバリスト)が本業の知見を生かして作成した趣味品でしたよね。
とにかく綺麗な個体ですね。オーナーさんは若そうに見えるけど、この車に興味を持った経緯を知りたいですね。
良い排気音してますね。豪華装備も、各種センサーもいらない、こんな魅力的な自動車が欲しい。
プリミティブな車の良さが、かつてのスバルのいいところだったのになぁ……
エンジンはSOHC!?
この状態の良さ……❗リアの富士重工のステッカー❗見事です❗
商用モデルなのに電格ミラーとパワーウィンドー…よくわかんない変態ちっくなとこがスバルらしくて好き
オーナーさんと地元一緒です!
自分もレガシィBGからずっと乗り継いできているスバリストですが、初めて見てなんだこれはと調べました!
またどこかでお会いしたいものです!
レオーネかっこいい!昔親父が所有してて免許取り立ての妹がよそ見運転して電柱にぶつけて廃車にした思い出がよみがえった妹の運転は怖いから今でもとなりに乗れないこのレオーネには時計が付いてないのですねつい最近まで物置にレオーネの純正時計とオプションの純正オーディオがありました物置解体と共に処分してしまいましたもう少し早くこの動画に気ずけばタダであげたのに
バンと言えば、昔仕事で乗ったカローラバンやADバン等の営業用の社用車で、実用性一辺倒でガチガチに硬いサスと真っ平らなシートクッションで乗り心地なんか二の次な印象を受けたのに、ワゴンとバンとで差別化しないあたりにスバルの信念というか、こだわりを感じます。
4ナンバーなので毎年の車検が大変でしょうが、末永く大切に維持して頂きたいです。
バンパーの赤ラインでジャスティを思い出した。
ジャスティス!
正しくはレオーネエステートバンですよね。
他社だとワゴンボディでバンを作るのに、スバルはワゴンボディとバンボディを両方作ってしまう点が、こだわりを感じます。
しかし、外装とかあちこちに、ツーリングワゴンの部品や北米仕様の部品などかなりカスタマイズしてますね。
たしか、前期モデルだとヘッドライトは角4灯で顔も違ってましたね。
セダンでバン用のヘッドライトを組むなど、当時はスバルのカスタマイズパーツなんて充実してない時代に、純正流用をしている人もいましたね。
エンジンルームが綺麗なのは私も同じですが、年式を考えると素晴らしいです。
そういえば子どもの頃、レオーネの荷室でキノボリグマを立てて遊んでたら、お父さんに「可哀想だからやめなさい」って怒られたっけ。
レオーネってこんなにカッコいい車やったっけ😄今の車より昔の車の方が贅沢な気がするわ😁良い思い出作って欲しいなぁ😆
エンジンが薄いからフロントにスペアタイヤが積める
水平対向エンジンの一番のメリットってこれだよなw
アルファスッドもそんなタイヤの積み方だったような気がします。
アルファスッドはもともと、スバルボクサーエンジン搭載車の元祖である スバル1000を参考にして開発されたからですね。
スペアタイヤのサイズについてですが、乗用車登録のモデルはテンポラリータイヤでバンはフルサイズタイヤなのは、貨物登録車は当時 保安基準でテンポラリータイヤが認められていないからだったと思います。
外装は輸出仕様・ターボ車・ディーラースペシャルのミックスですかね。
記憶に無いパーツもありますし。
東北のA県で走ってました。ノーマルの状態で走ってて、乗ってるオーナーは年配の人でした。
昔〜1.8GTII/TURBOに乗ってましたが、乗り心地吹け上がり共に最高でした。
弱点はハイトコントロールとドライブシャフトの故障が多かった事ですね。
初めて買った1台目としては最高でした。
これ、免許取って初めて乗った車だ〜(°▽°)
オヤジのお下がりだったので、既に135,000キロだったけど、180,000キロで圧縮が抜けて坂を登らなくなるまで乗りました。
雪道での四駆は、今まで乗った車の中でも最強です!
やっぱりスバルはいいなあ。
懐かしいですね。1.8LターボFullTime4WDワゴンに乗ってました。
エアサスだったんで、ふわふわでしだけど。
昭和時代の車って、現在のモノとは違った良さが味わえるのが実感出来る動画でした。
私も昭和時代のひとり、戻れるもんならあの時代へ…
と、思いました。
ありがとうございました。
旧車はだいたいクラウンとかセドグロみたいなプレミアムカーが好きなんだけど、大衆車ならレオーネかな
数少ないオンロード4WDだし、オフローダーとしてもレベル高いしほんと好き
専門学校の時の実習車だったなぁ
ハンマーでスターターたたかないと始動できないときあったなぁ
昭和の車が意外に残ってるもんですね。
サジェストで出てきてすぐ来ました。今の時代にこのコンデション、この形、これはテンション上がりますね。
昔働いていた会社にダンボールの納品に来るおじさんが乗ってました。
今の時代でも通用するデザイン🎵
レオーネ「ツーリングワゴン」 に見える!綺麗なレオーネバン。
最低地上高が200ミリ。現在のアウトバックやフォレスターの礎ですね。
ウナ丼さんが運転直後のGOODサイン‼→最速かな!?
「馬力やトルクの数値」でなく運転のフィーリングが大切って。楽しそう!!
最速かもです!
キレイに保存されてていいクルマ
RX-Ⅱの動画も欲しいところ
オーナーさんの愛が伝わってきますね
いつもいいセレクトですね。レオーネバンですか、名車ですね。
スバルの真髄を目の当たりにしました
これこそ富士重工!